研修会・Webセミナー
受付中のセミナー
-
「質」と「効率」の向上を両立させる個別機能訓練計画書の作成方法
本セミナーでは、前半ではおさらいを含めて個別機能訓練計画書の変更点について解説いたします。 後半では、当社が提供する科学的介護ソフトの「Rehab Cloud リハプラン」を活用することで、どの様にして効率的に質の高い目標・運動プログラムの設定から計画書作成まで出来るのかをご説明いたします。
-
LIFE関連加算 概要・算定方法を解説
24年度の介護報酬改定はLIFEの影響がより大きくなると考えられる中で、デイサービスとしてLIFEを導入し活用することが重要になってくるのではないでしょうか。本セミナーは、「1から学ぶ」をコンセプトに既に算定されている方や、算定していない方でも、ゼロから学び直しができるようにLIFE関連加算について研修会を実施します。
-
経営者と現場をつなぐキーパーソン デイが生き残るためのミドルリーダーの重要性
本セミナーでは、株式会社スターコンサルティンググループの経営コンサルタントである金田伸広氏にご登壇いただき、デイが売上・稼働率を上げ、激動の改定にも対応できる現場をつくるための、ミドルリーダーの重要性ついて説明します。
-
2024年度介護報酬改定と介護保険法改正の最新動向
本セミナーでは、介護分野の研究の第一人者であり、現場の実務経験もある高野教授を講師にお迎えし、こうした改定の最新動向を解説すると同時に、デイサービスの経営と実務における今後の対処方法を解説します。
過去開催したセミナー
-
利用者満足度を向上させる接遇方法とその重要性(オンデマンド配信)
利用者満足度を向上させる接遇方法について、過去開催した研修会のアーカイブ動画を期間限定でご用意させていただきました。本研修会では、まず稼働率や新規利用者の獲得においてなぜ接遇が重要なのか?についてご説明した後に、おさらいを含め接遇方法を解説します。 [動画の再生時間:約36分]
-
ゼロから始める!はじめての個別機能訓練加算(オンデマンド配信)
個別機能訓練加算について、過去開催した研修会のアーカイブ動画を期間限定でご用意させていただきました。本研修会では、これから算定して行きたい方、興味のある方向けに、個別機能訓練加算とは何か?その概要や算定までの流れを、はじめての方でもわかるように丁寧に解説していきます。[動画の再生時間:約30分]
-
「質」と「効率」の向上を両立させる個別機能訓練計画書の作成方法
本セミナーでは、前半ではおさらいを含めて個別機能訓練計画書の変更点について解説いたします。 後半では、当社が提供する科学的介護ソフトの「Rehab Cloud リハプラン」を活用することで、どの様にして効率的に質の高い目標・運動プログラムの設定から計画書作成まで出来るのかをご説明いたします。
-
現場業務の負担軽減による「働きやすい職場づくり」のコツ
本セミナーでは、まず前半に介護現場において「働きやすさ」がなぜ重要なのか?についてご説明いたします。後半では「働きやすい職場づくり」のコツとして、現場業務の効果的な負担軽減方法について解説いたします。
-
24年度介護報酬改定を見据えた デイサービスの生き残り経営戦略
本セミナーでは、年間300本以上の講演実績を有する、介護事業経営指導の第一人者である介護小濱道博氏をお招きし、現在のデイサービスをとりまく概況と、2024年度の介護保険制度改正のポイントと介護報酬改定予想。それらを見据えたデイサービスが生き残るための経営戦略についてお話いただきます。