ADL維持等加算
ADL維持等加算とは?
ADL維持等加算は、対象者のADL(日常生活動作)の維持・向上に寄与した事業所を評価する加算です。
算定には、バーゼルインデックスの評価結果をLIFEに提出する必要があります。
-
LIFEへの情報提出は
1年間に2回だけADL維持等加算は、対象者全員のADL評価を集計した結果、「維持」または「改善している」場合、
評価期間終了後の1年間すべての要介護の利用者に対して加算を算定できるという、事業所の成果を高く評価する加算です。※新規利用者、利用終了者は、その利用者の評価を該当月の翌月10日までに提出が必要です
-
ADL維持等加算の
算定要件加算名 単位数 対象 情報提出頻度 要件概要 ADL維持等
加算 (Ⅰ)30単位/月 要介護者 評価期間中の
初回評価時と
7カ月後- 対象者全員のADL評価をLIFEに提出すること
(利用期間が6ヵ月を超える者が10人以上) - ADL利得の平均値が1以上であること
ADL維持等
加算 (Ⅱ)60単位/月 要介護者 評価期間中の
初回評価時と
7カ月後- 対象者全員のADL評価をLIFEに提出すること
(利用期間が6ヵ月を超える者が10人以上) - ADL利得の平均値が2以上であること
※併算定は不可
- 対象者全員のADL評価をLIFEに提出すること
-
収益シミュレーション
例)要介護者70名で算定した場合…
ADL維持等加算(Ⅰ)
ADL維持等加算(Ⅱ)
※地域区分単価:10円/単位
ADL維持等加算に
役立つ機能
Rehab Cloud では、評価済みの情報を選択するだけでLIFEへの報告様式が完了。
算定工数を抑えながら「科学的介護への取り組み」と「介護サービスの質」を示せます。
-
手間なくADL評価を登録
評価済み情報のコピー機能個別機能訓練加算などの算定で作成した帳票から、基本情報とADL評価(バーセルインデックス)をコピーできるので、そのままLIFEへの報告様式が完成します。
-
介護サービスの質を示せる
アウトカムレポートADLや身体機能などの評価をグラフで分かりやすく可視化。
評価結果がひと目でわかるから、ケアマネへの報告もしやすく、利用者も自身の変化が実感でき、モチベーションアップにつながります。 -
LIFEへの情報提出も安心
スケジュール管理機能LIFEへの提出期限ごとに評価対象者を一覧化し、評価状況やCSVの出力状況がひと目で分かるので、いつまでに何をすべきか手間なく把握できます。
ADL維持・改善のための仕組み
利用者一人ひとりに合った目標と運動プログラムを自動提案。
イラストや写真を使った運動マニュアルをご用意しているので、自信をもってリハビリに取り組めます。
より詳しい製品情報が
知りたい方へ
Rehab Cloudの
料金プラン
1ヶ月あたり
年間一括払い 177,600円〜
-
補助金の
対象実績あり -
初期費用や保守費用、
法改正対応の
追加料金なし -
利用人数による
金額変動なし
全国47都道府県での導入実績
Rehab Cloudの導入数
1,700件以上
地域、事業所規模問わず、多くのデイサービスで導入されています。
