アーカイブ動画『利用者を増やすのは簡単だ!平均稼働率92%を実現したケアマネ営業の原則とは?』

※本動画は、過去に配信したセミナーのアーカイブ動画となります※
「2022年度通所介護の経営状況について」で、2つに1つのデイサービスが赤字という結果が示されました。
また、令和6年度介護報酬改定では個別機能訓練加算(Ⅰ)ロの単位数減、運動器機能向上加算の廃止、実質マイナス改定など、厳しい内容となりました。
ただでさえ苦しい経営状況の中での厳しい改定内容に、正直うんざりしてしまった方も多いのではないでしょうか。

国の方針が大転換を迎え将来の予測が難しくなっている現在、デイが生き残るには「稼働率UP」に力を入れるしかありません。
同時に、ケアマネ営業はなるべくやりたくないという方が多いかと思います。

そこで今回、最小限のケアマネ営業で多くのデイの平均稼働率を92%に導いてきた経験を持つ、有限会社HMM−JAPANさくらんぼの村上和之様をお招きしたセミナーを開催いたします。
村上様が数多くのコンサル経験の中で培われた「楽しみながら稼働率を上げる」ケアマネ営業の原則を余すところなくお伝えします。

概要

  • 参加条件

    デイサービスにお勤めの経営者、管理者、機能訓練指導員や看護師等の方

  • 参加費

    無料

  • 備考

    ・お申込み後にお送りする受付完了メールに視聴URLを記載しております。
    ・メールが届かない際には、一度迷惑メールBOX等をご確認いただくようお願いいたします。

お申し込みはこちらから