個別機能訓練加算の算定には、計画書や生活機能チェックシートなど、様々な帳票を書く必要があります。
算定要件や帳票を書くにあたり注意点などはわかっていても、「実際に書くとなると、何を書けばいいのかわからず手が止まってしまう」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、個別機能訓練加算の新規算定に必要な帳票の書き方を0から徹底的に解説します!
セミナーでは実際に個別機能訓練計画書や生活機能チェックシートなどを画面に映しながら、「どの項目に、何を書けばいいのか」を一つずつ丁寧に解説していきます。
帳票を書く際に手が止まってしまう方、改めて正しい書き方を知りたい方など、ぜひご参加ください!
※取り上げる帳票は「興味関心チェックシート」「生活機能チェックシート」「身体機能評価」「個別機能訓練計画書」になります。
※個別機能訓練加算(Ⅰ)を対象としています。
概要
-
参加条件
デイサービスの経営者及び職員の方
-
参加費
無料
-
備考
・お申込み後にお送りする受付完了メールに視聴URLを記載しております。
・メールが届かない際には、一度迷惑メールBOX等をご確認いただくようお願いいたします。
・本動画は、過去に配信したセミナーのアーカイブ動画となります。
お申し込みはこちらから
*は必須項目です