ADLとIADLの違いとは |介護における定義・項目・アセスメント・評価の違い
現場ノウハウ
2024/11/06
現場ノウハウ
評価
更新日:2024/10/10
ADLを評価するFIMの採点方法の中でも「移乗」の項目である「ベッド・椅子・車椅子への移乗」「トイレへの移乗」「浴槽・シャワーチェアへの移乗」が難しいと感じる方はいませんか?FIMの移乗の項目に着目して採点事例を、使用する福祉用具や実際の動作状況、椅子の位置の修正、スランディングボード、ポータブルトイレの使用など、具体的なケース事例を交えて何点になるのかを紹介します。
この記事の目次
⇒「誰でもかんたんに評価ができるFIM評価・採点表」資料のダウンロードはこちらから
FIMは、運動項目と認知項目の全18項目で構成されていますが、その中でも運動項目のFIMの点数付けで最低限知っておきたい採点基準をご紹介します。
基本的には以下の基準に沿って、それぞれの項目を1点~7点で点数付けしていきます。
【FIMの採点基準】
▶︎FIMを初めて評価する方はこちらの記事がオススメです。
⇒「誰でもかんたんに評価ができるFIM評価・採点表」資料のダウンロードはこちらから
FIMの「移乗の項目」にはどのような種類があるのでしょうか?
【FIMの移乗の3項目】
次章より、この3つの移乗項目の点数の付け方について詳しく解説していきます。
ではまず、FIMの「移動」の項目である「ベッド・椅子・車椅子への移乗」を点数付けしていく上でのポイントをご紹介します。
FIMの移乗項目の中でも「ベッド・椅子・車椅子への移乗」の採点事例をご紹介します。
▶︎事例1
車椅子のアームレストを自分で外して、自立しているケース
採点:7点
解説:アームレストは補助具ではないため
▶︎事例2
車椅子からベッドに移る時は、手すりと装具を装着して安全に移乗ができるケース
採点:6点
解説:手すりと装具の補助具を使用して自立しているため
▶︎事例3
移乗が安全にできるように車椅子の位置を整える必要があるが、その他は自立しているケース
採点:5点
解説:車椅子の設置は介助ではなく、準備になるため
▶︎事例4
椅子に移乗する時に、手を添えてもらうケース
採点:4点
解説:25%未満の介助量のため
▶︎事例5
日中は手を添える程度で移乗できるが、夜間は立ち上がりと方向転換に中等度の介助が必要なケース
採点:2
点
解説:日中が4点だが、夜間が2点のため低い点数を採用するため
次に、FIM項目の中でも「トイレへの移乗」の点数付けのポイントをご紹介します。
トイレ移乗の補助具とは、手すり、ポータブルトイレなどを指す。
FIMの移乗項目の中でも「トイレへの移乗」の採点事例をご紹介します。
▶︎事例1
ベッド横のポータブルトイレで自立している
ケース
採点:6点
解説:ポータブルトイレは補助具になるため
▶︎事例2
便座から立ち上がる時にお尻を軽く支えてもらうが、その他は自分でできるケース
採点:4点
解説:25%未満の最小介助のため
▶︎事例3
日中はトイレで4点だが、夜間はポータブルトイレで2点のケース
採点:2点
解説:FIMでは低い方の点数をつけるため
続いて、移乗のFIM項目の中でも「浴槽・シャワーチェアへの移乗」の点数付けのポイントをご紹介します。
ベッド・椅子・車椅子への移乗やトイレ移乗に比べて、浴槽・シャワーへの移乗は乗り移りの仕方に色々なパターンがあるため「何%程度」介助が必要なのかをもとに採点すると良い。
それでは、「浴槽・シャワーチェアへの移乗」の採点事例をご紹介します。
▶︎事例1
補助具(手すり、バスボード)を使用していれば介助なしに浴槽移乗ができるケース
採点:6点
解説:手すり、バスボードは補助具になるため
▶︎事例2
補助具の設置(バスボード、バスグリップ)を行えば自分で浴槽移乗ができるケース
採点:5点
解説:設置は準備になるため
▶︎事例3
シャワーチェア(シャワー椅子)の位置を修正してもらえば移乗ができるケース
採点:5点
解説:椅子の位置の修正、設置は準備になるため
▶︎事例4
浴槽移乗の際に片脚をまたがせる介助を行えばあとば自分でできるケース
採点:4点
解説:「25%未満」の最小介助のため
▶︎事例5
浴槽移乗の際に両足をまたがせる介助を行えば、沈み込み、立ち上がりは自分でできる
採点:3点
解説:2/4の介助「50%」の中等度介助のため
▶︎事例6
普通浴槽での入浴が困難で、全介助の状態で機械浴、特殊浴槽、ストレッチャー浴などを使用して入浴を行なっているケース
採点:1点
解説:移乗動作が困難で移乗動作を行なっていない、もしくは全介助のため
FIMの「ベッド・椅子・車椅子の移乗」「トイレの移乗」「浴槽・シャワーチェアへの移乗」の3項目の採点方法はご理解いただけましたか?
移乗の採点では、移乗する環境がベッド・椅子・車椅子・トイレ・浴槽・シャワーチェアに変わっただけで、評価は「何%程度」介助が必要なのかをもとに採点することに変わりありません。
今回の記事を参考に基本的なFIMの採点方法を学んで、多くの症例様で評価していきましょう!
▼FIMの移乗の評価方法を学んだ後は、合わせて移動(歩行・車椅子・階段)の採点方法についても学んでみませんか?詳しくはこちらをご覧ください。
【関連記事】 FIMの移動(歩行・車椅子・階段)の採点に必要な基礎知識【各論】 「移動」の評価項目に着目してFIMの採点基準を詳しくご紹介します。 |
デイサービス運営において必要な「評価・測定」について、一挙にまとめていますので、必要に応じて活用していただければと思います。
→→ 【完全保存版】デイサービスで活用できる評価・測定に関する記事まとめ|随時更新
日々の加算算定業務や記録業務などで苦労されている人も多いのではないでしょうか?科学的介護ソフト「Rehab Cloud」であれば、現場で抱えがちなお悩みを解決に導くことができます。
例えば、加算算定業務であれば、計画書作成や評価のタイミングなど、算定要件に沿ってご案内。初めての加算算定でも安心して取り組めます。さらに、個別性の高い計画書は最短3分で作成できます。
記録した内容は各種帳票へ自動で連携するため、何度も同じ内容を転記することがなくなります。また、文章作成が苦手な方でも、定型文から文章を作成できるので、簡単に連絡帳が作成できるなど、日々の記録や書類業務を楽にする機能が備わっています。
現場ノウハウ
2024/11/06
現場ノウハウ
2024/11/06
現場ノウハウ
2024/11/05
現場ノウハウ
2024/11/05
現場ノウハウ
2024/11/05
現場ノウハウ
2024/11/05