介護ソフトのベンダーとは?失敗しない選び方も解説
運営ノウハウ
2025/05/08
運営ノウハウ
ICT活用
更新日:2025/05/08
本記事では、介護システムを提供する主な会社をご紹介します。導入実績、サポート体制、特徴など、システム会社を比較するためのポイントが理解できます。
この記事の目次
※2025年4月時点情報
まず、介護システムとは何かという基礎知識から解説します。
介護システムとは、介護保険サービスにおけるさまざまな業務の効率化や自動化をサポートするシステムです。介護施設や在宅介護サービスなどで導入され、幅広い用途に利用されています。介護システムを利用することにより、主に間接業務を効率化でき、直接業務により注力できます。それによって、介護保険サービスのニーズの高まりとそれに伴う職員の負担の増加といった課題を解決するツールとして、介護システムは注目されています。
代表的な介護システムとして、以下の例が挙げられます。
介護システムには、1つの機能に特化したものから幅広い機能を持つ一気通貫で対応するものまでさまざまな種類があります。
パッケージとして介護ソフトを販売しているシステム開発会社についてご紹介します。
株式会社 Rehab for JAPANは「介護に関わるすべての人に、夢と感動を」を理念として掲げ、介護ソフトやオンラインリハサービスを開発している企業です。パッケージソフトウェアとして、計画書作成・介護記録・LIFE・介護報酬請求に一気通貫で対応した科学的介護ソフト「Rehab Cloud(リハブクラウド)」を提供しています。画面のわかりやすさや操作性の高さにより、累計導入事業所数は3,000件以上、サービス利用の継続率は99.2%という実績を誇ります。
参考:介護ソフト・介護システムならRehab Cloud(リハブクラウド)
株式会社ワイズマンは、誰もが安心して暮らせる「つながる社会」の実現というビジョンを掲げる医療・介護・福祉に特化した支援を行うICT企業です。パッケージソフトウェアとして、豊富なカスタマイズが可能なワイズマンシステムSPを提供しています。61,200を超える介護事業所への導入実績を持ちます。
参考:カルテ・介護ソフトの開発・販売|医療と介護・福祉のワイズマン
NDソフトウェア株式会社は、介護・福祉向けの事務管理と現場業務を支援するパッケージソフトウェアの開発を行っている企業です。ほのぼのNEXTやほのぼのmoreなどを提供しています。介護ソフトのほのぼのNEXTは、71,900以上の介護事業所への導入実績があります。
参考:【業界トップシェア】介護・障がい福祉システムならNDソフトウェア
富士通株式会社は、機器・通信システム・情報処理システムなどを幅広く扱う総合電機メーカーです。「様々な課題を解決し、介護の現場にイノベーションを」をコンセプトとした介護事業者支援システム「HOPE LifeMark-WINCARE」を提供しています。
参考:介護事業者支援システム HOPE LifeMark-WINCARE : 富士通
介護システムの開発実績が豊富なシステム開発会社をご紹介します。
MICKS株式会社は、ニーズに合わせた介護システムの企画から保守まで一貫して対応するシステム開発会社です。システム開発とカスタマイズをミックスして、顧客のニーズに合わせたサポートを行っていることが特徴です。介護システム「かい録」、かい録 S、kirokuといったパッケージシステムも提供しています。
参考:MICKS株式会社
株式会社ジェイ・ウイングは顧客とワンチームになり、開発のチーム一括受託を専業とするシステム開発会社です。20年以上にわたって介護福祉業界のDXをサポートしてきた豊富な開発実績を持っています。
株式会社くじらシステム開発は、顧客のニーズを丁寧にヒアリングし、介護業務の改善・効率化を提案するシステム開発会社です。システムの設計から運用サポートまで、一貫して対応する体制が整えられています。
参考:くじらシステム開発 – |システム開発|人事考課システム|福岡
介護システムの開発・運用・保守まで一貫して対応するシステム開発会社をご紹介します。
株式会社CLOCK・ITは「必要なものを必要な人へ」というミッションを掲げ、システムインテグレーションやWebアプリ開発を行っている会社です。介護事業所の経営や事業を分析し、課題解決に貢献するシステムの企画・構築・運用・コンサルティングまでトータルでサポートしています。
メディアテック株式会社は、システム開発・ホームページ制作・SaaSの提供などを行っている会社です。丁寧なカウンセリングによって介護事業所に合ったシステムを開発し、メンテナンスからサポートまで実施しています。創業37年という豊富な開発実績があります。
参考:メディアテック株式会社
ツーエス・テクノロジーズ株式会社は「人」「モノ」「コト」をシンプルにつなぐことをコンセプトに掲げ、Webシステム開発、大学や研究機関との共同研究、組込機器向けの技術提供を行う会社です。フロントエンドの実装から、デバイスやサーバといった機器のサポートまでワンストップで提供しています。
参考:ツーエス・テクノロジーズ株式会社 | 2ST, inc.
キュアコード株式会社は、「医療を手元に、ヘルスケアを身近に」をコンセプトにシステム開発・アプリ開発・ホームページ作成・デザイン制作など幅広いサービスを提供する会社です。のりコミ~やPHRONTIERといった介護や福祉向けのシステムも提供しています。
参考:キュアコード株式会社 | 医療・ヘルスケアアプリ・システム・デザイン
介護システムの開発だけでなく、コンサルティングにも対応したシステム開発会社をご紹介します。
スパイスファクトリー株式会社は、よりよい方向への変化を加速させるスパイスとしての役割を果たすことをミッションとした会社です。システム開発・スマホアプリ開発・Weデザイン・コンテンツマーケティングといった幅広い事業を展開し、顧客のDXをサポートしています。
参考:スパイスファクトリー株式会社|360°デジタル・インテグレーター
株式会社アイ・エス・ビーは、ソフトウェアの開発により幅広い事業領域において組織のDXを支援している会社です。顧客のニーズや用途に合わせたIoT・無線・医療システム・モバイルセキュリティといった製品を提供するプロダクト事業と、組み込み系開発やインフラ開発といったソリューション事業を軸に事業を展開しています。
参考:株式会社アイ・エス・ビー
ワンダフルライフ・ゼン株式会社は、「人の役に立てる仕事がしたい」という想いのもと介護関連システム開発事業・介護開業支援事業・介護コンサル事業などを展開しています。介護経過支援記録システム「みんなでケア」の開発を始め、介護業界に特化したシステム開発を行っています。
株式会社ファイブは顧客密着型のサービス提供を行い、システムコンサルティングや基幹システム受託・開発など5つの領域の事業を展開する会社です。徹底した調査と分析により、企業のポテンシャルを発揮できるシステムの導入を行っています。
参考:Fiv-e | System Consulting & Integration
介護事業所に合ったシステムの開発には、多くの時間と費用がかかります。システム会社選びに迷った場合には、パッケージソフトウェアとして提供されている介護ソフトの導入も検討しましょう。
介護ソフトは、介護事業所の業務に幅広く対応しており、システム開発よりも導入コストや運用コストを抑えて利用できます。また、法改定にもすぐ対応していることもポイントです。
Rehab Cloud(リハブクラウド)は、導入から活用まで支援する充実したサポートを行っています。導入の検討段階から質問できますので、システム導入についてお悩みや困りごとがある場合にはまず相談しましょう。
▶お問い合わせ | 介護ソフト・介護システムならRehab Cloud(リハブクラウド)
介護事業所の業務を効率化や自動化を実現するシステムを開発するには、信頼できるシステム開発会社を選ぶことが大切です。それぞれのシステム開発会社によって、パッケージソフトウェアを提供している、コンサルティングも行っているといった特徴が異なります。そのため、会社任せにせずにどのような課題を解決したいかという導入の目的を明確にしましょう。
そのうえで、多くのコストと時間を費やしてシステム開発を行うのではなく、介護ソフト導入という選択肢も検討するのがおすすめです。介護ソフトはシステム開発と比較すると、カスタマイズの自由度は低いです。しかし、介護現場で求められることは何かを考え、幅広い業務を効率化する機能を提供しています。また、法改定や機能改善といったアップデートも行っています。システム導入について悩んでいる場合には、システム開発だけにとらわれずに課題の解決という根本に立ち返って検討することが大切です。
日々の加算算定業務や記録業務などで苦労されている人も多いのではないでしょうか?科学的介護ソフト「Rehab Cloud」であれば、現場で抱えがちなお悩みを解決に導くことができます。
例えば、加算算定業務であれば、計画書作成や評価のタイミングなど、算定要件に沿ってご案内。初めての加算算定でも安心して取り組めます。さらに、個別性の高い計画書は最短3分で作成できます。
記録した内容は各種帳票へ自動で連携するため、何度も同じ内容を転記することがなくなります。また、文章作成が苦手な方でも、定型文から文章を作成できるので、簡単に連絡帳が作成できるなど、日々の記録や書類業務を楽にする機能が備わっています。
運営ノウハウ
2025/05/08
運営ノウハウ
2025/04/25
運営ノウハウ
2025/04/25
運営ノウハウ
2025/04/25
運営ノウハウ
2025/04/25
運営ノウハウ
2025/04/15