個別機能訓練計画書|効率的な作成方法・おさえるべきポイントとは
介護保険法
2024/11/06
介護保険法
基本報酬
更新日:2024/11/05
介護保険サービスの中でも施設に通って介護サービスを受けることができるデイサービス。そんなデイサービスの利用料金はご存知ですか?今回は、デイサービスを利用する場合にかかる料金について、要介護の場合、要支援の場合をまとめてご紹介します。
デイサービスを利用する場合は、基本的に介護保険(※1)が適用され、要介護認定に合わせたサービス利用料金が設定されています。要介護認定には、要支援1・2、要介護1〜5の7区分があり、65歳以上の「第一号被保険者」と、40歳以上65歳未満の方で疾病(特定疾病)が原因で要介護認定を受けた「第二号被保険者」の2種類があります。
この介護保険をお持ちの方は、デイサービスの料金が自己負担額が「1割・2割・3割(所得に応じて)」で利用することができます。
(※1)介護保険とは、介護が必要になった場合に治療や介護保険サービスの利用にかかる費用を支援してくれるものです。介護保険の要介護認定を受ける手順については下記の記事をご覧ください。
デイサービスの利用料金は、まず要介護認定が要支援なのか要介護なのかによって異なります。まずは、要介護1〜5の認定を受けている方の基本料金についてご紹介します。
要介護1〜5の方は「利用者の要介護度」と「デイサービスの利用時間」によってデイサービスの基本料金が設定されており、要介護度が低く、利用時間が短いほど費用は安くなっています。
例えば、通常規模型通所介護の場合には以下のような料金体系です。(令和6年度介護報酬改定後)
デイサービスの料金は、事業所の利用人数によって定められた施設規模の4つ「地域密着型(小規模デイサービス)」「通常規模」「大規模(Ⅰ)」「大規模(Ⅱ)」によっても異なります。
(例)通常規模型デイサービスの単位・料金表
時間区分 | 介護度 | 単位数 | 1割 | 2割 | 3割 |
---|---|---|---|---|---|
3時間以上 4時間未満 | 要介護1 | 370単位 | 370円 | 740円 | 1,110円 |
要介護2 | 423単位 | 423円 | 846円 | 1,269円 | |
要介護3 | 479単位 | 479円 | 958円 | 1,437円 | |
要介護4 | 533単位 | 533円 | 1,066円 | 1,599円 | |
要介護5 | 588単位 | 588円 | 1,176円 | 1,764円 | |
4時間以上 5時間未満 | 要介護1 | 388単位 | 388円 | 776円 | 1,164円 |
要介護2 | 444単位 | 444円 | 888円 | 1,332円 | |
要介護3 | 502単位 | 502円 | 1004円 | 1,506円 | |
要介護4 | 560単位 | 560円 | 1,120円 | 1,680円 | |
要介護5 | 617単位 | 617円 | 1,234円 | 1,851円 | |
5時間以上 6時間未満 | 要介護1 | 570単位 | 570円 | 1,140円 | 1,710円 |
要介護2 | 673単位 | 673円 | 1,346円 | 2,019円 | |
要介護3 | 777単位 | 777円 | 1,554円 | 2,331円 | |
要介護4 | 880単位 | 880円 | 1,760円 | 2,640円 | |
要介護5 | 984単位 | 984円 | 1,968円 | 2,952円 | |
6時間以上 7時間未満 | 要介護1 | 584単位 | 584円 | 1,168円 | 1,752円 |
要介護2 | 689単位 | 689円 | 1,378円 | 2,067円 | |
要介護3 | 796単位 | 796円 | 1,592円 | 2,388円 | |
要介護4 | 901単位 | 901円 | 1,802円 | 2,703円 | |
要介護5 | 1,008単位 | 1,008円 | 2,016円 | 3,024円 | |
7時間以上 8時間未満 | 要介護1 | 658単位 | 658円 | 1,316円 | 1,974円 |
要介護2 | 777単位 | 777円 | 1,554円 | 2,331円 | |
要介護3 | 900単位 | 900円 | 1,800円 | 2,700円 | |
要介護4 | 1,023単位 | 1,023円 | 2,046円 | 3,069円 | |
要介護5 | 1148単位 | 1,148円 | 2,296円 | 3,444円 | |
8時間以上 9時間未満 | 要介護1 | 669単位 | 669円 | 1,338円 | 2,007円 |
要介護2 | 791単位 | 791円 | 1,582円 | 2,373円 | |
要介護3 | 915単位 | 915円 | 1,830円 | 2,745円 | |
要介護4 | 1041単位 | 1,041円 | 2,082円 | 3,123円 | |
要介護5 | 1168単位 | 1,168円 | 2,336円 | 3,504円 |
参考:介護給付費単位数等サービスコード表(令和6年4月施行版)
※デイサービスの料金は、事業所の利用人数によって定められた施設規模の4つ「地域密着型(小規模デイサービス)」「通常規模」「大規模(Ⅰ)」「大規模(Ⅱ)」によっても異なります。
ご紹介したデイサービスの基本料金に加え、各デイサービスで取り組まれている入浴介助や機能訓練、認知症ケアなど特別なプラグラムを実施する場合は、追加料金として加算の費用がかかります。
自己負担額1割の場合の加算の追加料金の目安はこちら。
【デイサービスの加算料金】
科学的介護提供推進加算 | (40単位)約40円/月 |
入浴介助加算 | 入浴介助加算(Ⅰ)(40単位):約40円/1回 入浴介助加算(Ⅱ)(55単位):約55円/1回 |
個別機能訓練加算Ⅰ | 個別機能訓練加算(Ⅰ)イ(56単位):約56円/1回 個別機能訓練加算(Ⅰ)ロ(76単位):約76円/1回 |
個別機能訓練加算Ⅱ | (20単位)約20円/月 |
認知症加算 | (60単位)約60円/1回 |
若年性認知症利用者受入加算 | (60単位)約60円/1回 |
中重度者ケア体制加算 | (45単位)約45円/1回 |
栄養改善加算 | (200単位)約150円/1回 |
口腔機能向上加算 | 口腔機能向上加算(Ⅰ)(150単位) :約150円/1回 口腔機能向上加算(Ⅱ))(160単位) :約160円/1回 |
サービス提供体制強化加算 | (Ⅰ)(22単位):約22円/1日 (Ⅱ)(18単位):約18円/1日 (Ⅲ)(6単位):約6円/1日 |
サービス時間延長加算 | 9時間以上10時間未満(50単位):約50円/日 10時間以上11時間未満(100単位):約100円/日 11時間以上12時間未満(150単位):約150円/日 12時間以上13時間未満(200単位):約200円/日 13時間以上14時間未満(250単位):約250円/日 ※あくまでも目安の金額で、費用は時間帯(早朝・深夜)や地域(市区町村)の区分などによって異なります。 |
介護職員処遇改善加算 |
【関連記事】 通所介護の加算一覧 通所介護(デイサービス)における主な加算・減算の一覧をご紹介します。 |
デイサービスの基本料金と加算の追加料金の他にかかる費用についてもご紹介しておきます。
こちらの料金は、各デイサービスによって利用料金が大きく異なるため参考までにご確認ください。また、詳しく知りたい方は各デイサービスに事前に確認しておくことをお勧めします。
【デイサービスのその他の料金】
デイサービスの経営や運営は様々な視点から行っていくことが重要だといえます。これまでのやり方に加えて、稼働率アップさせるための営業戦略や、より業務効率化・生産性向上に貢献するITツールの導入などを検討していってもよろしいのではないでしょうか。 これら経営や運営に関する記事を一挙にまとめていますので、該当する記事を読んでいただき少しでも参考にしていただけたらと思います。 →→ 【完全保存版】デイサービス経営改善・運営・営業戦略・ITツール・実地指導・接遇に関する記事まとめ|随時更新 |
日々の加算算定業務や記録業務などで苦労されている人も多いのではないでしょうか?科学的介護ソフト「Rehab Cloud」であれば、現場で抱えがちなお悩みを解決に導くことができます。
例えば、加算算定業務であれば、計画書作成や評価のタイミングなど、算定要件に沿ってご案内。初めての加算算定でも安心して取り組めます。さらに、個別性の高い計画書は最短3分で作成できます。
記録した内容は各種帳票へ自動で連携するため、何度も同じ内容を転記することがなくなります。また、文章作成が苦手な方でも、定型文から文章を作成できるので、簡単に連絡帳が作成できるなど、日々の記録や書類業務を楽にする機能が備わっています。