介護現場のDX化は実際どう?デイサービス管理者の実体験
運営ノウハウ
2024/11/06
運営ノウハウ
経営
更新日:2024/08/28
デイサービスを立ち上げる際は、人材雇用や設備投資などさまざまな面から資金が必要になります。創業時の負担を軽減するため、国が決めたさまざまな助成金や補助金が用意されていますので、そちらを活用するとよいでしょう。ここではデイサービスの助成金・補助金の種類や内容について解説しています。
この記事の目次
まずは助成金や補助金についておさえておきましょう。助成金や補助金とは、事業所の取り組みをサポートするために国や自治体から支給される資金のことです。
金融機関からの融資とは異なり、どちらも支給後に返済する必要がない点が大きな特徴です。助成金と補助金には、支給額や交付のしやすさなどの違いがあります。
助成金は、一定の要件を満たしていれば交付を受けられます。一方で、補助金は助成金よりも支給金額が多い傾向にありますが、申請をしても交付されない場合がある点に注意しましょう。
この記事では、開業時に使える助成金・補助金をご紹介しています。
ここからは、デイサービスで利用できる補助金と助成金について解説します。
デイサービスの立ち上げ時に利用できるのは、以下のとおりです。
ここでは事業再構築補助金について詳しく解説し、その他の補助金・助成金については後述します。
介護の起業に関しては以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご一読ください。
▶介護事業で起業する手順|稼働率の高い施設運営のための起業・運営ノウハウ【必要資金・ムダのない事前準備】
事業再構築補助金とは、新型コロナウイルスによる社会の変化に対応するための事業再構築の支援を目的とした補助金です。
事業再構築補助金には「成長枠」や「最低賃金枠」などの枠が設けられており、それぞれ補助金の額や要件が異なります。
例として、成長枠の補助上限額や要件などを以下の表にまとめました。
補助上限額 |
|
---|---|
補助率 |
|
要件 |
|
参考:事業再構築補助金|企業の思い切った事業再構築を支援(2023年3月10日確認)
ここでは、デイサービスの雇用に関係する補助金・助成金について解説します。
トライアル雇用助成金とは、職業経験の不足によって就職が難しい求職者に対して支給される助成金です。ハローワークや職業紹介事業者などの紹介で一定期間トライアルとして雇用をした場合に支給されます。
トライアル雇用助成金の要件や支給額は、以下の表のとおりです。
要件 |
1)紹介日前日から過去2年以内に2回以上離職や転職を繰り返している |
---|---|
支給額 | 支給対象者1人につき月額4万円 |
支給対象期間 | 雇入れの日から1ヵ月単位で最長3ヵ月間 |
参考:厚生労働省|トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)(2024年3月10日確認)
特等求職者雇用開発助成金とは、高齢者や障害者などの就職困難者をハローワーク等の紹介で雇用したときに受給できる助成金です。
特定求職者雇用開発助成金には「特定就職困難者コース」や「生涯現役コース」などのさまざまなコースに分かれており、助成金額や要件が異なります。
ここでは例として、「特定就職困難者コース」の支給額や要件についてみていきましょう。
【支給要件】
対象労働者 | 支給額 | 助成対象期間 | |
---|---|---|---|
短時間労働者以外 | 60歳以上の高年齢者、母子家庭の母等 | 60万円(50万円) | 1年 |
重度障害者等を除く身体・知的障害者 | 120万円(50万円) | 2年(1年) | |
重度障害者等 | 240万円(100万円) | 3年 (1年6ヵ月) |
|
短時間労働者 | 60歳以上の高年齢者、母子家庭の母等 | 40万円(30万円) | 1年 |
重度障害者等を除く身体・知的障害者 | 80万円(30万円) | 2年(1年) |
※( )は中小企業事業主以外に対する支給額および助成対象期間
参考:厚生労働省|特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)(2024年3月10日確認)
人材確保等支援助成金とは、人材の確保や定着のために労働環境の向上を図る事業所に対して支給される助成金です。
人材確保等支援助成金にはさまざまな種類があり、そのうちの「人事評価改善等助成コース」について解説します。
人材評価改善等助成コースとは、人事評価を整備して生産性の向上や離職率の低下などを図る事業所に支給されるものです。
受給要件や受給額は以下の表のとおりです。
要件 |
|
---|---|
支給額 | 目標達成助成:80万円 |
参考:厚生労働省|人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)(2024年3月10日確認)
デイサービスの設備投資をするときにも、補助金や助成金は役立ちます。ここでは、設備投資の際に利用できる「IT導入補助金」について解説します。
IT導入補助金とは、中小企業や小規模事業者のITツールの導入を支援する補助金です。
2024年度のIT導入補助金は、以下の5つの枠に分かれています。
それぞれの目的にあった補助金の申請が可能です。IT補助金についてさらに詳しい情報を知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
▶️【2023年度版】介護分野のIT導入補助金の申請方法・申し込み・相談窓口・スケジュール
参考:トップページ|IT導入補助金2024(2024年3月10日確認)
デイサービスの開業や設備投資以外で利用できる補助金・助成金は以下のとおりです。
ここでは、それぞれの助成金について詳しく解説します。
キャリアアップ助成金の「正社員コース」とは、非正規雇用の労働者を正社員化する取り組みを実施している事業所に支給される助成金です。
正社員コースの要件や支給額は、以下の表のとおりです。
要件 |
|
|
---|---|---|
支給額 | 中小企業 | 有期雇用労働者:80万円 無期雇用労働者:40万円 |
大企業 | 有期雇用労働者:60万円 無期雇用労働者:30万円 |
参考:厚生労働省|「キャリアアップ助成金」を活用して従業員を正社員化しませんか?(2024年3月10日確認)
参考:厚生労働省|キャリアアップ助成金「正社員化コース」を拡充しました!(2024年3月10日確認)
働き方改革推進支援助成金の「勤務間インターバル導入コース」とは、勤務間インターバル制度の導入に取り組む事業所に対して支給される助成金です。
勤務間インターバル制度とは、スタッフが次の勤務までに一定時間以上の休息時間を設けることで生活や睡眠時間を確保し、健康の維持・過重労働の防止を図るものです。
勤務間インターバル導入コースの目標や支給額を以下にまとめました。
【支給対象の取り組み】
いずれか1つ以上の実施
【成果目標の設定】
取り組みに対して、以下の成果目標の達成が必要
【支給額】
休息時間が9時間以上11時間未満 | 休息時間が11時間以上 | |
---|---|---|
「新規導入」に該当する取り組み | 80万円 | 100万円 |
「適用範囲の拡大」または「時間延長」に該当する取り組み | 40万円 | 50万円 |
参考:厚生労働省|働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)(2024年3月10日確認)
中途採用等支援助成金は、「中途採用拡大コース」と「UIJターンコース」の2種類に分かれています。中途採用拡大コースは、中途採用率の拡大を図る事業所に対して支給される助成金です。
一方で、UIJターンコースは、東京圏からの移住者を採用した事業所に対して支給される助成金です。
ここでは、中途採用拡大コースの要件や支給額について以下の表にまとめました。
要件 |
|
---|---|
支給額 | 【中途採用率の拡大】 50万円 【45歳以上の中途採用率の拡大】 100万円 |
参考:厚生労働省|中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)をご活用ください(2024年3月10日確認)
65歳超雇用推進助成金は、以下の3つのコースに分かれています。
65歳超継続雇用促進コース | 65歳以上の定年の引き上げや定年の廃止などを実施した事業所に支給される |
---|---|
高年齢者評価制度等雇用管理改善コース | 高年齢者向けの雇用管理制度等を整備した事業所に支給される |
高年齢者無期雇用転換コース | 50歳以上で定年年齢未満の労働者の雇用期間を無期限にした事業所に支給される |
ここでは、65歳超継続雇用促進コースの要件や支給額についてみていきましょう。
要件 |
|
---|---|
支給額の例 | 【65歳への定年引き上げ】 15万円〜 【定年の定めの廃止】 40万円〜 ※対象被保険者数1〜3人の場合定年引き上げ年齢や対象被保険者数に応じて金額は変動 |
参考:厚生労働省|65歳超雇用推進助成金(2024年3月10日確認)
参考:高齢・障害・求職者雇用支援機関|65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)(2024年3月10日確認)
両立支援等助成金は、以下の5つのコースに分かれています。
出生児両立支援コース | 男性労働者が育児休業を取得しやすい環境を整備し、実際に育児休業を取得した労働者がいた場合に支給される |
---|---|
介護離職防止支援コース | 介護休業の取得や職場復帰がしやすい環境を整備し、実際に介護休業を取得、または介護の関係する制度を利用した労働者がいた場合に支給される |
育児休業等支援コース | 育児休業の取得や職場復帰がしやすい環境を整備し、実際に育児休業を取得した労働者がいた場合に支給される |
不妊治療両立支援コース | 不妊治療と仕事を両立できる環境を整備し、実際に不妊治療に関係する制度を利用した労働者がいた場合に支給される |
育休中等業務代替支援コース (令和6年1月より新設) |
育児による休業・短時間勤務の利用者の代わりに業務をする労働者への手当、または代替のための新規雇用などを行った場合に支給される |
例として、出生児両立支援コースの要件や支給額については以下の表のとおりです。
要件 |
【第1種(男性労働者の修正時育児休業取得)】
【第2種(男性労働者の育児休業取得率の上昇)】
以下はいずれかに該当している必要あり
|
---|---|
支給額 |
【第1種】
|
参考:厚生労働省|2023年度両立支援等助成金のご案内(2024年3月10日確認)
参考:厚生労働省|不妊治療と仕事との両立を支援する助成金のご案内(2024年3月10日確認)
参考:厚生労働省|「育休中等業務代替支援コース」支給申請の手引き(2024年3月10日確認)
今回紹介した補助金・助成金に限らず注意しておきたいことは、それぞれの要件を満たしていないと利用できない点です。
補助金・助成金の種類によって要件は大きく異なるので、どの程度当てはまるのか、どのような準備が必要なのかをよく確認しておきましょう。
そして、補助金・助成金はずっと提供されているわけではありません。期間が設けられているものもあるので、利用したい補助金・助成金がある場合はなるべく早めに準備しておくことが大切です。
補助金・助成金が新しく設置されたり、要件が変更されることもあるので、常に最新の情報を収集しておきましょう。
介護報酬のタイムラグを埋めるファクタリングについて以下の記事で詳しく解説しています。こちらも参考にしてください。
▶介護報酬ファクタリング|メリットや選び方・資金繰り改善のポイント
デイサービスの立ち上げや運営に関して資金面の問題がある場合は、助成金や補助金の活用がおすすめです。デイサービスに関係する補助金・助成金はたくさんの種類があるので、状況に適したものを利用することが大切です。
また、助成金・補助金を受け取るには、指定された要件を満たす必要があります。活用した助成金・補助金を決めたら、その要件を満たせるように準備を進めていきましょう。
今回の記事を参考にして、どのような助成金・補助金があるのかを確認してみてください。
デイサービスの開業については以下の記事で詳しく解説しています。こちらも参考にしてください。
▶デイサービス開業のすべて|必要な資金調達法から指定基準まで詳細ガイド
日々の加算算定業務や記録業務などで苦労されている人も多いのではないでしょうか?科学的介護ソフト「Rehab Cloud」であれば、現場で抱えがちなお悩みを解決に導くことができます。
例えば、加算算定業務であれば、計画書作成や評価のタイミングなど、算定要件に沿ってご案内。初めての加算算定でも安心して取り組めます。さらに、個別性の高い計画書は最短3分で作成できます。
記録した内容は各種帳票へ自動で連携するため、何度も同じ内容を転記することがなくなります。また、文章作成が苦手な方でも、定型文から文章を作成できるので、簡単に連絡帳が作成できるなど、日々の記録や書類業務を楽にする機能が備わっています。
運営ノウハウ
2024/11/06
運営ノウハウ
2024/11/06
運営ノウハウ
2024/11/05
運営ノウハウ
2024/11/05
運営ノウハウ
2024/10/31
運営ノウハウ
2024/10/31