高齢者の体操メニュー|デイサービスの「立って出来る」健康体操【中級編】

機能訓練

全身

更新日:2024/03/25

ご高齢者の健康アップを目的とした健康体操の中級編をまとめてみました。この記事でご紹介される運動は健康意識が高く、週に何度か運動をされている方が対象となります。立ってできる運動を中心の内容になりますので、スペースを考慮し実施してください。

健康志向のシニア層に向けた!立位での健康体操とは

今回ご紹介する健康体操は介護保険の要支援認定を受けている方、または地域に住んでおられる活発なシニアの方が対象となります。

介護予防教室で紹介される内容よりも一歩進んだ内容となり、必要な物品はありません。

デイサービスの方であれば、比較的アクティブなご利用者様に対し、以下の運動をご提案されてみては如何でしょうか。

集団体操やレクリエーションのプログラムを知りたい方は、ぜひこちらの記事をご一読ください。
▶︎デイサービス体操 全21種|高齢者が椅子に座ってできる運動方法のご紹介

健康体操その1 〜肩・肩甲帯をストレッチしよう〜

まずは上肢帯(上腕〜前腕)と肩甲帯のストレッチ方法です。

【期待する効果】

  1. 肩甲骨の可動性向上、大胸筋ストレッチ
  2. 猫背や肩こり、円背の予防
  3. 発声・声量アップ

【ワンポイントアドバイス】
呼吸に併せ、背筋を伸ばして行います

【注意点】
いずれの運動方法も肩関節や肩甲骨が大きく関わり、強いストレスが加わります。
肩関節の整形疾患や疼痛の有無の確認を行います。

健康体操その2 〜腰・骨盤をストレッチをしよう〜

続いて腰・骨盤を主に動かしていきましょう。

【ワンポイントアドバイス】
両手を組む位置を変えると、脇腹と腰にストレッチ効果がありますよ!

【期待する効果】

  1. 腰、骨盤の柔軟性アップ
  2. 骨盤底筋群を活性化
  3. 姿勢の矯正

【注意点】
強い腰痛や脊柱疾患の既往には十分注意し、導入が可能か否かを確認しましょう。

健康体操その3 〜お尻・太ももを伸ばしてみよう〜

お尻と太ももの柔軟性を高める運動をご紹介します。

【ワンポイントアドバイス】
お尻〜太ももあたりの筋肉が伸びを感じること

【期待する効果】
お尻と太ももの柔軟性を高めることで、腰痛の緩和を期待します
体幹の側屈や回旋運動に伴う下半身の安定性を向上させます
側屈や回旋要素のある腹斜筋や回旋筋、腰方形筋を賦活し、身体の軸の強化

姿勢別でできる腰方形筋のトレーニングについて知りたい方は、ぜひこちらの記事をご一読ください。 ▶︎腰方形筋トレーニング 全8種|姿勢別でできる運動方法とは

健康体操その4 〜バランスが必要なスクワットにチャレンジしよう〜

バランス機能と下半身のトレーニングを合わせた運動を行いましょう。
下半身の強化とバランス能力の向上は急なふらつきや歩行時のつまづきにも素早い反射と立ち直り反応の出現により、転倒を予防することが出来ます。

【期待する効果】
バランス能力向上、下肢筋力の向上

【ワンポイントアドバイス】
つま先と膝頭が一直線上になるようにし、お尻を後方へ突き出します

【注意点】
背中や腰を丸めないようにします
膝の負担が強いため、能力に合わせ腰を降ろす角度の調整します

いかがでしたか。今回は立って出来る健康体操【中級編】をアドバイスを踏まえてご紹介させて頂きました。
運動の目的や効果を合わせてご説明頂し、納得いただける健康体操にしていきましょう。

【関連記事】動器向上加算とは?算定要件からアセスメントまで徹底解説通所介護や通所リハビリテーションで算定することができる運動器機能向上加算について、算定要件から単位数、個別機能訓練加算との違いについてまとめてご紹介します。また目標例や事後アセスメントまでを詳しく解説していますので、これから初めての方運動器向上加算に取り組まれる方にオススメです。
【関連記事】個別機能訓練加算とは?算定要件から実践プログラムまで徹底解説平成27年度の介護報酬改定において、個別機能訓練加算Ⅰおよび個別機能訓練加算Ⅱが見直されました。通所介護(デイサービス)の経営において、この加算の算定は死活問題です。そこで今回は、個別機能訓練加算の算定要件から個別機能訓練計画書の書き方、実践プログラムまでまとめて解説します。平成30年度の医療・介護報酬の同時改定で注目されている自立支援介護の取り組みとして個別機能訓練加算が算定できるように基礎知識を学んで行きましょう。

デイサービス・機能訓練指導員が活用できる「リハビリ体操・運動」関連の記事を一挙にまとめました。状況に合わせてうまく活用していただけたら嬉しく思います。記事が増えていけば随時更新していきます。

→→ 【完全保存版】デイサービス・機能訓練指導員が活用できる高齢者のためのリハビリ体操・運動まとめ|随時更新​

Rehab Cloudに待望の「レセプト」が新登場

リハビリ・LIFE加算支援の決定版「リハプラン」と記録、請求業務がスムーズにつながり、今までにない、ほんとうの一元管理を実現します。

日々お仕事をするなかで、「介護ソフトと紙やExcelで同じ情報を何度も転記している」「介護ソフトの操作が難しく、業務が属人化している」「自立支援や科学的介護に取り組みたいが余裕がない」といったことはありませんか?

科学的介護ソフト「Rehab Cloud(リハブクラウド) 」』なら、そういった状況を変えることができます!

ぜひ、これまでの介護ソフトとの違いをご覧頂ければと思います。



リハブクラウドでは、デイサービスの方向けに無料のメールマガジンを配信しております。日々のお仕事に役立つ情報や研修会のお知らせなどを配信します。ぜひメルマガ購読フォームよりご登録ください。

この記事の著者

作業療法士  大屋 祐貴

作業療法士として、回復期リハビリテーション病院や救急病院、訪問リハビリに勤務し、医療・介護現場の幅広い分野を経験。現場のリハビリテーション技術を高めるために研修会の立ち上げ等を行う。

関連記事